
ひろ
WordPressテーマ Cocoonを使っているけど、なんとなく表示が遅い感じがする。

フクロウ博士
Webページの表示が遅いと、直帰率や離脱率が高くなる原因となってしまいますよ。
今回はWordPressテーマ Cocoonの高速化設定の方法と高速化設定の前後の表示速度の比較について紹介したいと思います。
Cocoonの表示を高速化する
[手順1] 管理画面メニュー 「Cocoon設定」ー「高速化」をクリック
Cocoonのテーマを有効化していると、管理画面のメニューに「Cocoon設定」という項目が追加されるので、Cocoon設定ー高速化を選択します。

[手順2] 高速化したい項目にチェック
サイト高速化の画面に切り替わります。
高速化したい項目(ブラウザのキャッシュ、縮小化、 Lazy Load)にチェックを入れるだけで、簡単に設定することができます。

高速化設定前後のサイト表示速度を比較
続いて、高速化する項目にチェックを入れるとどのくらいの効果があるか、
WordPressをインストールし、Cocoonのテーマに変更した状態で高速化設定(全ての項目にチェック)有無の表示速度を比較してみました。
チェックには、サイト速度を点数表示できるPageSpeed Insightsを使用。
高速化設定前の結果


高速化設定後の結果


高速化設定をすることで点数が8ポイントUPという結果になりました。
詳細項目を見てみると、画像関連の項目が改善されているので、画像をたくさん使用しているサイトであれば、さらに効果が期待できそうですね。
コメント